ルビーの1ピースあたりの買取価格で表示しております。
ルビー
Sランクルビー買取価格
カラット数 |
買取価格 |
1.0ct以下 |
8,400円〜 |
1.0ct |
105,000円〜 |
2.0ct |
350,000円〜 |
3.0ct |
630,000円〜 |
5.0ct |
1,750,000円〜 |
10.0ct |
7,000,000円〜 |
Aランクルビー買取価格
カラット数 |
買取価格 |
1.0ct以下 |
5,600円〜 |
1.0ct |
52,500円〜 |
2.0ct |
210,000円〜 |
3.0ct |
420,000円〜 |
5.0ct |
1,050,000円〜 |
10.0ct |
3,500,000円〜 |
Bランクルビー買取価格
カラット数 |
買取価格 |
1.0ct以下 |
1,680円〜 |
1.0ct |
21,000円〜 |
2.0ct |
120,000円〜 |
3.0ct |
250,000円〜 |
5.0ct |
550,000円〜 |
10.0ct |
2,100,000円〜 |
Cランクルビー買取価格
カラット数 |
買取価格 |
1.0ct以下 |
560円〜 |
1.0ct |
5,600円〜 |
2.0ct |
42,000円〜 |
3.0ct |
63,000円〜 |
5.0ct |
175,000円〜 |
10.0ct |
700,000円〜 |
Dランクルビー買取価格
カラット数 |
買取価格 |
1.0ct以下 |
280円〜 |
1.0ct |
1,400円〜 |
2.0ct |
7,000円〜 |
3.0ct |
21,000円〜 |
5.0ct |
52,500円〜 |
10.0ct |
210,000円〜 |
ピジョンブラッドルビー
ルビーの価格は色が最重要!
色は濃くなればなるほど評価は高くなります。しかし、最高の色とされるピジョンブラッドを過ぎて、さらに色濃くなると今度はどんどん黒っぽい色へとなっていき、黒くなればなるほど買取評価は下がってしまいます。
ピジョンブラッド
ピジョンブラッドとはアルファベットでPigeon Bloodと書き、直訳すると『鳩の血』ということになります。その名の通り、鳩の血のように鮮やかで濃く深い透明感のある赤色で、最高級ルビーとされています。
こうした良質なルビーの産地として有名なのがミャンマーのビルマ(モゴック地方)とされています。
インクルージョンとテリ
インクルージョンとは、石の内部のキズではなく、宝石内にあって主な血漿成分とは異なる形態や、固体、液体、気体、あるいはそれらが混合した物質のことを言います。もともとルビーは酸化クロムが混入したことで赤色に発色したもの。この酸化クロムもインクルージョンの一種です。
つまり、天然のルビーはインクルージョンがあって当たり前なのです。しかし、ルビーはこのインクルージョンによって輝き、色などの評価が大きく変わってくるため、輝きや内包物を比較するよりも色を重視した方がルビー買取評価に一番大切な基準となります。
色石BANKのランク評価基準
項目 |
Sランク |
Aランク |
Bランク |
Cランク |
Dランク |
カラー |
色濃い |
やや濃い |
普通 |
薄い or やや黒っぽい |
かなり薄い or かなり黒っぽい |
クラリティ |
インクルージョン無し |
わずかなインクルージョン |
わずかに濁った透明度 |
透明度がない |
かなり濁っている |
※この他にもテリや産地によって評価は大きく変わります。あくまで参考程度にご参照ください。